雨模様

雨音さんのメイクが変わりました。

子供の雨音ちゃん(ミニ37番)は私が窓で一目惚れをし衝動お迎えしたコーディネートモデルで、創作キャラの中でドールで作る予定はなかったけど気に入ってる名前だったのでとりあえずつけた、という感じだったので、元のキャラクターとドールの雨音ちゃんは大分違いました。はじめはやっぱりちょっと可愛すぎるなあ…とか思ってましたが、接していくうちに、ミニ37番は角度にかなり顔変わるなー、可愛いだけのヘッドじゃないのかな、と。今となってはミニ37番でむしろよかったのかも、とか思ってます(笑)


成長先のヘッドは正直かなり迷いました。元のキャラのイメージにするか、それともミニ37番のヘッドを成長させるのか。56番は鼻とか輪郭とかアイホールとかが(個人的にはw)ミニ37番と似ていて、なおかつ大人っぽいヘッドだったので、かなり理想的でした。ただ、やっぱり元のキャラクターと雰囲気が違うドールの雨音は夕闇に比べてフルチョイスで成長先をイメージするのが難しく、大分曖昧なフルチョイスだったと思います。子供の頃がコーディネートモデルのメイクの普通のミニ37番だったので、ドールの成長と考えればあまりいろいろ細かく指定せず、普通の56番でいいのかな、と。


いざフルチョの子が到着してみるととてもメイクが綺麗で美人で暫くは大満足だったのですが、元々好きだったSD35番(しかも成長フルチョもイメージ通り!)と遠夜子の存在がかなり大きく、好きのレベルが明らかに違いました。

正直なところ、創作の方では雨音というキャラのことはそんなに好きじゃないのです。でもドールの雨音ちゃんは可愛いくて、やっぱり一番好きなんだと思います。これすごく複雑でした(笑)あんまり好きじゃないキャラのイメージで雨音ちゃんを成長(56番をフルチョ)させたくないなー…と、頭のどこかにあったんだと思います。でも、ドールの雨音ちゃんと接してるうちにあんまり好きじゃない元の子のこともだんだん好きになってきました。こういうキャラも好みじゃないけどありだね!いいね!!、っていう感じで。笑


こんな感じでぐだぐだ悩んでたんですが、私はあんまり好きじゃなくても夕闇も夜桜も雨音のことが大好きなので(笑)、2人との(ドールとしての)好きの差を埋めて、2人と並べて撮りたいと思えるような子にするには、元のキャラのイメージでメイクを変更した方がいいのかな、と。そんな感じで、メイクオーダーに出しました。

SD56番は、フルチョの時にすっぴん見て思ったのですが、造形がいい意味でとても人間っぽいんですよね。そういう造形をいかして、人間っぽく大人っぽく、ちょっとクーデレっぽく。そんな感じで(細かいところはほぼ全ておまかせで。笑)、いつも素敵なメイクを拝見して憧れておりましたひな様に、オーダーさせていただきました。


前のメイクではこの表情は撮れなかったな、と思います…。すごく好き…!


恐ろしいくらい好きな雰囲気の写真が撮れる子になってくれました。メイクが変わってからは35番と同じくらい撮ってると思います。

56番ちょっと撮るの難しいなーと思う時もあるのですが、上手く撮れると好きの破壊力(?)が凄すぎるので、楽しいという気持ちが勝ります。


素敵なアクセサリーは友人に頂きました。きっとこの子用に色を選んでくれたんだろうなーと思っていたので(笑)、少しお披露目をずらし、この子が新しいメイクになって帰って来たときにプレゼントしました。ちなみに、子供の雨音ちゃんも時々アクセサリーをつけていますが、アレも友人が作ってくれました。こ、この人!!私の好きな色をわかってるな!!?と。

雨音ちゃんたちにとっても、私にとっても、大切な宝物です^^*


56番メイク変更の件のことは、今まで詳しくは言っていなかったので、お披露目写真をまとめたついでに書いておきました。笑