SDM F-37(PSホワイト&ノーマル)お迎え

2/7にSDM37番を2人お迎えしました。

白肌の方が霧雨と書いてキリサメ。

ノーマル肌の方が春冷と書いてハルサメ。

12月半ば頃にお迎えしていたフルチョの子でしたが、少しイメージと違っていたため、大分考えた末にメイクを落とし、セルフメイクしてみました。

ここのサイトではアップしてませんが去年の夏頃からDDのメイクに挑戦していてメイク道具が大体揃っていたので、これはもう「自分でやってみろ」ということなのかな、と自分に言い聞かせ挑戦してみました。結果は難しすぎて撃沈しているわけなのですが(笑)、表情とか雰囲気はイメージに近づいてきたのでとりあえずお披露目してみました。ちなみにこのメイクはそれぞれ3回目くらいで、初回メイクとかはとても晒せないレベルです…笑

何故2/7(Twitterにお披露目したのは前日ですが)なのかというと、我が家にいるSDM37番(雨音)をお迎えした日だからです。SDM37番はボークスさんの子で一番最初にお迎えしたドールで、雨音ちゃんはやっぱり一番愛でている子なので、思い出の日2/7にSDM37番をセルフメイクで!!という、そんな感じです(笑)

私のドールライフで一番大切な日はクリスマスでもお正月でもなく、間違いなく2/7なのです。


この2人はどちらも雨音と同一人物になります。

名前も雨音なのですが、それだとあまりにも分かりづらすぎるので呼び分けるためにそれぞれの性格のイメージに合うような名前をつけてみました。

春冷は一次創作における造語で、梅雨のようなもの。優しい雨で春を冷まして夏に近く。

その季節現象のように、身を預けたくなるような優しい少女。本来の雨音よりも慈悲深く人間に近い性格。肌の色も温かみのある肌色。

霧雨が降っても雨音は鳴り響かない。

そのままの意味で、弱い雨(音)のこと。本来の雨音よりも弱々しく冷たく、顔色も悪い。


創作語る用の場所は別に儲けたいので、とりあえずはこんな感じです。

それぞれ別の世界線上の雨音という設定です。ちなみにそれぞれのいる別の世界には、その他の人物の別の姿ももちろんいるので、霧雨がいる世界の夕闇とか、そういう同ヘッドお迎え無限ループみたいなことにならないよう気をつけなくては…(笑)

我が家では基本的に同ヘッドは同一人物。我が家のSDM37番は何人になろうが全員雨音ちゃん、みたいな感じです(笑)


以下それぞれの写真を何枚か載せておきます。

どちらも好きな表情だけど、セルフメイクがあまりにも残念すぎる…!←

これからこの子たちと一緒に、もっとメイクを練習する予定ですが、もっと上手になった時にこのページを見たら、あまりの耐えられなさに消すかもしれない…!笑

でもそんなこともまた、2/7の素敵な思い出になりますように(笑)